FC2ブログ

天王町 隠れ家メシ酒場「隼」

Life of the izakaya detective DAITEN
居酒屋探偵DAITENの生活 第678回 2023年3月3日(金)   【横浜市内地域別】  【時間順】 【池上線】 【がっかり集】
 
 天王町 隠れ家メシ酒場「隼」


  

 〜 隠れているようでぜんぜん隠れていない人気店 〜

 前回も書いた通り、相模鉄道(相鉄線)は、JRとの相互運転が数年前から始まっていましたが、さらに2023年3月より東急線との相互直通運転も開始します。
 いろいろ変化の大きい相鉄線の中でも天王町駅と星川駅との間の高架化により出来た高架下空間に「星天qlay」と呼ばれる場所がAからEまでのゾーンで開発がすすみ、その東の端の天王町駅周辺でEゾーンが整備されつつあります。

 天王町駅東口の改札を出たら右手へ行くと、広場があって、バス停も駅に近い側に移動工事がすすんでいます。広場から細い道を渡ると、旧帷子橋跡を模したモニュメントがある天王町駅前公園があります。その公園を右手方面へ抜けて行くと、飲食店が並ぶ小さな商店街があり、その入口左手辺りのビルの2階にあるのが今日の目的の店、【隠れ家メシ酒場「隼」】さんです。建物の左手にある階段を上がると、右手に入口があります。
 入口を入ると、店内は思いのほか広く、テーブル席がたくさんあります。左手の奥の方にカウンター席が四席、カウンターの中は調理場の様子。右手一番奥の四人席に座りました。

 今日のメンバーは最近の酒場パートナー、ハマのハマちゃんペコちゃんのお二人。直接、お店で待ち合わせしました。一人座って、最初に頼んだのはキリンラガービール中瓶(580円)、お通しは、きゅうりを蛇腹切りして、食べやすくした漬物です。お通しが美味しいお店は信用できます。

  

 しばらくして、ハマのハマちゃんペコちゃんの二人が登場。キリンラガービール中瓶を追加して乾杯をしながら、ホワイトボードに集中します。こちらのさんでは、ハマのハマちゃんが先輩、彼のおすすめに従います。

  

 最初は、カモネギのかえし焼き(790円)、「カモがネギしょってやってきたような・・・」などという言い回しを使ってみても、カモ肉とネギが定番の組み合わせであることをご存知ない方にはなんのことやらでしょうね。しかし、この定番はやはり美味。

  

 次は、お好み焼き風サラダ(690円)です。いろいろな野菜類にソースが掛かっていて、ハマのハマちゃんが本物のお好み焼きの生地のように、よく混ぜてもらって食べると、焼いてはありませんがまさにお好み焼き風でした。
 
  

 そろそろ日本酒へ移行する準備として、ツブ貝のチャンジャ(450円)も頼みました。

  

 やはり、食べたくなるのがポテトサラダです。
 こちらのポテトサラダは厚切りハムだらけのポテトサラダ(790円)というもの。
 ポテトサラダはお店によって様々ですね。

  

 日本酒はdaitenが千葉県山武市の寒菊銘醸寒菊ハマのハマちゃんは茨城県結城市の株式会社武勇武勇純米吟醸搾りたて(1200円)を選びました。ペコちゃんは、いつも私たちが選んだお酒を楽しそうに呑んでくれます。
 
  

 鰯とエリンギの梅肉巻天ぷら(660円)。これは食べ応えがあります。

  

 エイヒレ(580円)は日本酒に合う定番のつまみ。

  

 次のお酒はdaitenは、愛知県愛西市の山忠本家酒造株式会社義侠五百万石純米生酒(1080円)を選択、ハマのハマちゃんは佐賀県小城市の天山酒造株式会社七田夏純(1280円)でした。ハマのハマちゃんがさらに、島根県吉田酒造月山を追加でした。

  

 やきとりも追加。でも、記憶が・・・。

  

 日本酒をいろいろ呑んで、たくさん食べてしまいました。

  

 テーブル席でのお勘定となりますと書いてあります、お勘定は三人で12680円でした。

  

 気がつけば、店内にはたくさんのお客様が来店されておりました。複数の方から聞いた情報によれば、実はお蕎麦も人気のお店とのこと。天王町・隠れ家メシ酒場「隼」さんは、隠れているようでぜんぜん隠れていない人気店でした。隼さんは女性スタッフの方の丁寧な対応が地元でも評判とのこと。

 ハマのハマちゃんペコちゃんと私、daitenの三人は、隼さんよりもっと隠れている近くのあるお店へと移動したのでした。


天王町 隠れ家メシ酒場「隼」
住所 神奈川県横浜市保土ケ谷区岩間町1丁目6-3
電話 070-8388-7129
定休日 日曜日
[月~金] 11:30~14:00(L.O.13:30)/17:00~24:00(L.O.23:00)
[土・祝] 17:00~24:00(L.O.23:00)
交通 相鉄線天王町駅下車徒歩2分



 新岳大典facebookページ(横浜版)はこちら

 新岳大典facebookページ(オリジナル版)はこちら

「ホッピーを原理主義的に飲む方法」はこちら

 演出家守輪咲良の劇集団「咲良舎」と演技私塾「櫻塾」

 
天王町