FC2ブログ

天王町 うどん屋「春駒」

Life of the izakaya detective DAITEN
居酒屋探偵DAITENの生活 第687回 2023年8月4日(金)  【地域別】【時間順】【池上線】【がっかり集】

 
 天王町 うどん屋「春駒」

  ~ バナナ倉庫の奥のやさしい発見 ~


 天王町うどん屋春駒バナナ倉庫通路

  横浜には【バナナ倉庫】がありました。
 場所は横浜港のどこかとかではなく、相鉄線天王町駅から4分の住宅街なのです。
 TBSの人気時代劇「水戸黄門」で1993年から2000年までの間、最後の水戸黄門役として出演され、2022年6月に逝去された俳優・童話作家の佐野浅夫さんの御実家が青果商で、フィリピンや台湾から輸入したバナナを、この倉庫で熟成させてから市場に出荷していたそうです。倉庫としての使用を終えた後にも建物の入口には創業者の方のブロンズ像があり、佐野浅夫さんに似ているなと思ったものです。
 そのバナナ倉庫はその後、株式会社ナイン・マンスという一級建築士事務所がビル全体をリノベーションされ、建物の一階には数軒の飲食店が入るようになりました。今は入口からバーガーズ・ニューヨークというハンバーガーのお店、その次にトラ・ラ・ロッチャというイタリアンがあります。何度も入ったことのあるトラ・ラ・ロッチャさんの奥隣に飲食店が入るとの噂を聞いて、ずっと気になっていました。居酒屋探偵は工事の段階から新店の開店が気になるのです。

 天王町うどん屋春駒暖簾

 廊下の右手に5つのバナナ倉庫冷蔵室があり、それを飲食店としてリニューアルした訳です。
 左手にはそれぞれのお店が用意したテーブルや椅子があって、廊下でも飲食できるようになっています。
 目的のお店の前にも高いテーブルがあって、女性の方々が立ち飲みをされている様子。
 店の外側にテレビがあって、立ち飲みの方はテレビを楽しめるようです。中を覗くとどうやら満席の様子。
 躊躇っていると、外のお客様が中に声をかけてくださり、先客の皆さんが席をつめてくださったりして、入店することが出来ました。

 天王町うどん屋春駒瓶ビール

 入るとL字カウンターがあり、左手に2名、手前に4名が座れるようです。
 カウンターの中で調理担当のマスターが料理を作り、明るいキャラクターの奥様が店内と外をいったりきたりして気を使ってくださる。奥様の気づかいで、ホスピタリティが保たれているという印象です。
 まずは、サッポロ黒ラベル中瓶(600円)をいただきます。スーパードライでないのがありがたい。
 
 天王町うどん屋春駒焼きラタティーユ 

 やがて、出てきたお通しにびっくり。野菜やキノコがたくさんのった焼きラタティーユ(300円)とのこと。チェーン店などで出されるいつ煮たか解らないような悲しく小さな煮物とかとは違い満足感があります。

 天王町うどん屋春駒出汁巻き卵 

 お願いしてあった出し巻き卵(390円)も出てきます。
 右手の先客のご夫婦が帰られたのでカウンターの右端へ移動します。
 私以外は開店して間もないのに常連の方々ばかりの様子。楽しい会話がはずんでいますがうるさくない。良い雰囲気です。

 天王町うどん屋春駒朝日山 

 日本酒のワンカップがあるとのこと、私は新潟県長岡市の朝日酒造株式会社さんの「朝日山 百寿盃 カップ」 を選びました。有名な銘酒「久保田」の酒蔵さんです。

 天王町うどん屋春駒栃尾揚げ雪載せ

 日本酒に合うつまみといえば、お揚げ、それも栃尾揚げがあるとのこと。
 栃尾揚げ雪載せ(350円)をお願いします。なにしろ、栃尾揚げは朝日酒造株式会社がある新潟県長岡市の名物です。合わない訳がない。雪のせとはもちろん大根おろしのこと。大根は酒飲みの身体を守ってくれる食材です。

 天王町うどん屋春駒細ざるうどん 

 さて、お時間がかかるということで早めにお願いしておいた細ざるうどん(650円)がやってまいりました。写真で見て頂いて解ると思いますが美しく美味しそうな姿です。
 ツルツルと音をたてて、うどんをいただき、残りのお酒とつまみを残さずたべて、帰ることにしました。
午後7時半から午後9時まで、ちょうど1時間30分の滞在。お支払いは税込2900円でした。

 外の歩道のアクリル看板の傍にも置いてあり、店内外にも掲示してあるこのメニューに情報が集約されているので入店前に価格や食べ物、飲み物、営業時間、定休日を確認できます。
 水曜日と日曜日がお休みとのこと。夕方16:00頃から営業というのもうれしい。
 今日は満席の状態だったけれど、開店時の静かな時間に来てみたいと思います。

 そして・・・

 外に出て、バナナ倉庫の出口近くまで来て、天井の照明の下で領収証を見ました。
 その領収証の一番下に控えめに書かれたちいさな文字を読みました。
 その中身はここでは書きません。ご来店の上、御自分で読んでみてください。
 優しい言葉が並び、薄暗がりの中、歩きながら、酒の力も手伝ってか、突然流れてくる一筋の自分のに、ただただ驚いていました。

 (了)

 天王町うどん屋春駒メニュー看板

 ↑看板メニューの写真は大きめ写真にしました。

天王町 うどん屋「春駒」
住所 神奈川県横浜市保土ケ谷区岩間町2丁目161
定休日 水曜日・日曜日
営業時間 平日 16:00~22:30
交通 相鉄線天王町駅から徒歩4分・JR横須賀線保土ヶ谷駅から徒歩7分
天王町