FC2ブログ

祐天寺 居酒屋「大樽」祐天寺店

居酒屋探偵DAITENの生活 第253回 2009年8月29日(土) 【地域別】  【時間順】


祐天寺 大衆割烹「大樽」祐天寺


 
   祐天寺大樽看板   にほんブログ村 グルメブログへ ←「東京食べ歩き」参加中。

 10月21日、22日、23日の3日間、両国のシアターΧ(かい)で上演する、マリヴォー作「本気の役者たち」の公演に必要な写真撮影の為、15名の出演者のうち、13名が東急東横線の祐天寺近くに集まった。
 午後9時過ぎに撮影を終え、祐天寺駅前で解散。SAKURA創間元哉君、古い友人で、「居酒屋探偵DAITENの生活」ではGAIという名前で登場してきた俳優の春日井順三、そして私の四人で飲むことになった。

 向かったのは、中目黒に何軒もの店を展開している地域居酒屋チェーン「大樽」祐天寺店である。祐天寺駅前のロータリーに出ると、右手すぐに線路沿いの道がある。その道には行かず、ロータリーの右側のタクシー乗り場のある歩道を行き、次の道を右に曲がるとすぐ右手、建物の二階に、大衆割烹「大樽」祐天寺店がある。
 階段の下の辺りに「オールタイム、レモンサワー、チューハイ130円。大瓶ビール390円」という看板が出ている。いつもながら我々貧乏な演劇人には心強い看板である。(下写真)

  祐天寺大樽安売 ← 入口左に、オールタイム、レモンサワー、チューハイ130円。大瓶ビール390円の文字。

 第251回で書いた通り、最近のサントリーの「角ハイボール」のキャンペーンは凄い、こちらの「大樽」さんにもちゃんと入口に看板が出ていた。(写真)。しかし、「大樽」さんでは、角ハイボールシングルを280円、角ハイボールダブルを400円という、安い価格で提供してくれている。400円のダブルを何杯も飲めばかなり酔えるに違いない。いわゆる焼酎のハイボールである「チューハイ」と変わらない値段で売るようにすれば、再びウイスキー・ハイボールのシェアが増えるのではないかと私は思っている。ただし、酒税が今後どう変わってゆくかによって話は違ってくる。

  祐天寺大樽ハイボール ← 入口右に「ハイボールはじめました」の文字。

 四人で階段を上がると、店内は空いていた。やはり、土曜日の住宅街、午後9時30分を回ると静かである。入って右手奥には、いつもSAPのメンバーと座る30人以上が座れる広い座敷が見える。今日は5、6人のグループ客が一組だけであった。比較的余裕のある置き方のテーブル席は40席ほどであろうか。

 まずは、定番のサッポロ赤星大瓶(390円)を2本頼んで乾杯をする。本当に安い。つまみは、水餃子(500円)、白菜キムチ(380円)、焼きうどん(480円)、焼きなす(430円)を頼む。粉物で少しお腹を一杯にしてから飲む。
 ビールの後は、レモンサワー(130円)を3杯とチューハイ(130円)を1杯、これも本当に安い。しかも、タイムサービスとか、一杯目のみとかではない、オールタイム130円である。これは驚異的な安さである。もちろん、濃いとか薄いとか無粋なことは言ってはいけない。

 私がホッピーに切り替えると、GAI創間君ものってきた。ホッピーセット(350円)を3杯、しかも全員が氷なしである。
 こちらの「大樽」で働く女性たちは、アジア圏、特にインド系の皆さんが多い。居酒屋に来たのにインド料理店にいる気分になる。「ホッピー氷無し」の注文を受けたインド系の女性の方は、ちゃんと氷をいらないということを解ってくれた。冷蔵庫で冷やしたジョッキに冷えた焼酎を入れ、冷えたジョッキと共に持ってきてくれる。インドの方にも「3冷」が解るというのがうれしいではないか。

 美味しいホッピーはすぐに飲んでしまった。
 さらに、塩キャベツ(250円)を頼み、SAKURAもホッピーセット(350円)。残りの3人は、再びレモンサワー(130円)を3つ。厚揚げ(330円)と、大サービスと書いてあるさんま塩焼き(250円)も頼んだ。
 やはり、秋はさんまである。塩焼きが美味しかった。
 
 午後9時30分から11時00分まで1時間30分ほどの滞在。お勘定は4人で7,300円であった。これだけ飲んで食べて一人1,825円はやはり安い。

 この後、大酒飲みの芝居屋四人は、祐天寺駅前のタクシー乗り場脇のベンチに座った。急いで東横線の高架下にある東急ストアまで走り、500mm缶チューハイを4本買ってきた。通行人の皆さんやすぐ前の交番の巡査の方から白い目で見られながら缶チューハイを飲み、芝居話に花が咲く。秋風が心地よい。季節の良い時に外で飲むのは本当に楽しい。途中、もう一度同じものを買ってくる。二次会は居酒屋には行かず、外で飲むことが多いのだ。もっと若いメンバーは、居酒屋に行かず最初から公園ということも多い。近隣の皆さん、静かに飲みますので、「今はそういう時代なのだ」と、お許しいただきたい。誰もが「居酒屋」に気軽に行ける、そんな日本であって欲しいものである。

 ********************

両国 シアターΧ シアターコレクティブ実験劇場2009「本気の役者たち」公演情報

 ********************


祐天寺 大衆割烹「大樽」祐天寺店
住所 東京都目黒区祐天寺2-14-3 2階
電話 03-3710-7872 
定休日 無休
営業時間 16:30~24:00
交通 東急東横線祐天寺駅下車徒歩1分。


ホッピー原理主義者とは?
ホッピービバレッジが推奨する飲み方【3冷】を【原理】として、どこの酒場でもできるだけ原理通りの飲み方をしようと努力する酒飲みのこと。特に、大量の氷と多すぎる焼酎を入れたホッピーは、焼酎のオンザロックのホッピー味であって、本当の「ホッピー」ではないと考える。ホッピービバレッジの「飲み方いろいろ」を参照。

「ホッピーを原理主義的に飲む方法」はこちら


こちらクリックお願いします→ FC2 Blog Ranking

こちらクリックお願いします→ 人気blogランキングへ

実力派俳優になりたい人は→ 演出家守輪咲良のページ「さくらの便り」
祐天寺

Comments 0