FC2ブログ

浅草橋 串焼き「ぶたいちろう」

居酒屋探偵DAITENの生活 第271回 2009年10月22日(木) 【地域別】  【時間順】



浅草橋 立ち飲み「炭火串焼ぶたいちろう」 第2回

 
   浅草橋ぶたいちろう

    ←クリックお願いします。 にほんブログ村 酒ブログ 東京飲み歩きへ ←クリックお願いします。

blogram投票ボタン
 ←クリックお願いします。

 東京・両国のシアターΧ(かい)で上演のシアター・コレクティブ実験劇場2009マリヴォー作「本気の役者たち」の二日目、一日三回の公演を終えた後の午後9時45分、劇場を出た私と演出のsakuraと、そして、今回、公証人役で出演している私の古い友人GAIと3人で浅草橋まで歩くことになった。シアターΧは両国駅から南に歩いた京葉道路沿いにある。劇場を出て、京葉道路を西に歩くと隅田川を渡る両国橋に出る。両国とは上総の国武蔵の国の境であることから「両国」と名付けられたそうである。
 両国橋の真ん中辺りに半円に橋から飛び出した展望台のような場所があって、買い込んでおいた缶ビールを飲みながら川沿いの夜景を見るのである。カタカナ言葉を使えば、クールダウンとでも言うのであろうか。公演の後、この橋を渡ることが「芝居の国から現実の国へと戻る為の通過儀礼」のようになっている。橋を渡る前は素面であったものが渡り終える時は酔っているわけである。
 
 再び歩きはじめ、柳橋を右手に見ながら進み、浅草橋を渡って浅草橋駅に出る。浅草橋からJR総武線に乗ってすぐ、忘れ物に気づいた。忘れ物を取りに戻る為、GAIと電車の中で別れ、秋葉原からもう一度総武線に乗って浅草橋に戻った。
 
 浅草橋には都営地下鉄浅草線も通っている。五反田まで行くことが出来るので都営地下鉄浅草線で帰ることにした。秋葉原で山手線に乗り換える手間が無いのである。すると、急に安心してしまう呑気な2人である。さらに、酒飲みの習性でJR浅草橋駅のガード脇の赤提灯の光に目がとまる。2人とも自然に吸い寄せられてしまったのが立ち飲みの店「炭火串焼ぶたいちろう」である。同店に入ったのは2回目。前回記事は2007年11月14日第52回である。近くには第51回で紹介した居酒屋「やまと」もある。

 角地にある店そのものはとても小さい。しかし、店の外側の壁に手作り風の狭いカウンターがあったり、ビールケースを重ねて板を乗せただけのテーブルがいくつも道路に置かれている。道路上の「止まれ」「止」の文字のすぐ脇に立って飲むのである。(写真参照)

 私はホッピー白(390円)を氷なし。sakuraは、プレミアムモルツ中生(490円)である。
 炭火串焼のメニューからカシラ串(100円)、ナンコツ串(100円)、豚ハラミ串(150円)、シイタケ串(150円)を各1本。銀杏串(120円)を2本頼んだ。
 アルマイトの円い皿に乗ってやって来た肉関係は全部比較的大串である。シイタケと銀杏もやってきた。全部、塩にしたが、塩の打ち方がとても良いとsakuraが言う。添えられた味噌とからしがうれしい。両方を交代につけて食べる。sakuraは味噌を付けて食べることに感動していた。
 ここも「角ハイボール(390円)」とメニューに大きく書いてある。作られたウイスキーハイボールブームである。
 飲物類は比較的安めである。レモンサワーは250円。若い人が喜びそうないろいろな甘い味のサワー類もある。
 肉豆腐(290円)が目にとまる。今日はモツ煮込みよりも豆腐が食べたかったのでちょうど良い。
 2杯目の飲物は、クエン酸サワー(290円)。懐かしい感じがする甘みだ。クエン酸サワーというのは、第153回で紹介した荏原中延のもつ焼き「仲居」で飲んだことがある。

 午後10時30分から11時15分までの45分ほどの滞在。お勘定は2人で2,570円であった。
 道端で飲む楽しみを味わうことが出来た。しかも鉄道のガード脇。これだけ素晴らしいシチュエーションは少ない。他にも安くて良い店がたくさんある浅草橋は居酒屋の宝庫といえる。


浅草橋 立ち飲み「炭火串焼ぶたいちろう」
住所 東京都台東区浅草橋1-9-9
電話 03-3863-9550
定休日 日曜祝日休
営業時間 月~金 17:00~24:30/土 17:00~23:00
交通 JR線 浅草橋駅東口より徒歩1分/都営浅草線 浅草橋駅A3出口より徒歩1分

ホッピー原理主義者とは?
ホッピービバレッジが推奨する飲み方【3冷】を【原理】として、どこの酒場でもできるだけ原理通りの飲み方をしようと努力する酒飲みのこと。特に、大量の氷と多すぎる焼酎を入れたホッピーは、焼酎のオンザロックのホッピー味であって、本当の「ホッピー」ではないと考える。ホッピービバレッジの「飲み方いろいろ」を参照。

「ホッピーを原理主義的に飲む方法」はこちら


こちらクリックお願いします→ FC2 Blog Ranking

こちらクリックお願いします→ 人気blogランキングへ

実力派俳優になりたい人は→ 演出家守輪咲良のページ「さくらの便り」
浅草橋

Comments 2

居酒屋探偵DAITEN

Re: 浅草橋と言えば・・・

はまちゃん様

居酒屋探偵DAITENです。

> どうにもエリアが違うのでなかなか行けずにいますが。
> 下町エリアにも足を延ばしてみたいです。

私もいろいろと忙しくなってしまい、最近は遠くには行けずにおります。
まあ、東京城南居酒屋探偵団ですので、これからも城南地区中心になりますが。

> リンクを張らせて頂きましたので改めてよろしくお願いします。

それでは、相互リンクさせていただきます。
これからもよろしくお願いします。

はまちゃん

浅草橋と言えば・・・

こんばんは。

浅草橋て言うとやはり「西口やきとん」て感じですが。
いろいろあるのですね。

どうにもエリアが違うのでなかなか行けずにいますが。
下町エリアにも足を延ばしてみたいです。

リンクを張らせて頂きましたので改めてよろしくお願いします。