中延 大衆割烹「六文」
居酒屋探偵DAITENの生活 第291回 2009年12月3日(木) 【地域別】 【時間順】
中延 大衆割烹「六文」
←クリックお願いします。
←クリックお願いします。
以前から気になっていた東急大井町線の中延駅脇の店に入ってみた。一階は「六文そば中延店」という立ち食いそばの店である(写真)。その二階が居酒屋になっているのである。そば店の左脇に急な階段があって、その階段下に赤いアクリルの看板が置いてあり、「大衆割烹・もつ焼き・煮込み・六文」と書いてある。「居酒屋」と書かれた赤提灯もあり、入口の上には「もつやき」と書いてある。
今まで、数え切れないほど前を通りながら一階が立ち食いそばの店である為、落ち着かない感じのチェーン店であると思ってしまい、今まで一度も入らずにいた。
← 1階 立ち食いそば「六文そば中延店」
恐る恐る階段を上がってゆく、店内から静かに話す声がする。階段を上がり右手の入口を入ってゆく。中に入ると、そこには珍しいU字カウンターがあった。コの字ではなくU字なのである。入ってすぐの場所からカウンターは始まり、U字の丸い部分があって、向側にまわり込みまっすぐになって終わっている。古い作りの店内はあまり広くない。入ってすぐの場所に男女3人の方々が座っている。その後ろを「すいません」と言いながら通ってゆく。U字の丸みのある部分を過ぎて、向こう側に回り込んですぐの場所に座った。壁の棚にはキープされた焼酎のボトルが並んでいる。
静かな雰囲気のマスターが近づいてくる。チューハイ(340円)を頼んだ。チューハイを待つ間、店内を見回すと、壁に午前2時まで営業していると書いてあった。駅前であり、終電で帰ってきた地元の人がもう少し飲もうと入るのかもしれない。また、都営浅草線の中延駅から東急大井町線の中延駅までは50メートルほど離れている。こちらの店はその間にある。ゆえに、乗り換え客が寄るのにもちょうど良いかもしれない。
チューハイを飲んでいると、豚汁が出てきた。突きだし(250円)のようである。この突きだしだけで飲んで帰ってしまう人もいるかもしれない。サバの味噌煮(300円)をお願いした。
やがて、1人の男性客が入ってきた。U字カウンターの一番奥に迷わず座る。するとマスターが「なに?」とだけ言う。それに対して、お客さんもただ「お湯」とだけ答える。もっとも短い居酒屋での会話である。マスターが黙ってキープされているらしい「焼酎いいちこ」の一升瓶と、お湯の入った耐熱ガラスのグラスを出した。すると、男性客が一升瓶から焼酎を自分で注いだ。自然な流れである。
サバの味噌煮がやってきた。テレビではニュースが流れている。それを見ながら、さきほどの入口近くの品のよい感じの皆さんが政治経済談義をされている。誰も大声を出さない。マスターも静かである。
メニューを見ると、つまみは200円~400円の範囲が多い。安くて良い店であると思う。今まで入らなかったのが不思議だ。
2杯目は梅ハイ(340円)にした。甘くない梅干入りである。メニューに焼鳥五本(450円)と書いてある。やはり、一人では五本縛りは無理がある。そこで、タコ唐揚げ(350円)にした。
さらに、二人目の男性の方が入ってくる。男性は私の左隣、U字の丸い部分に座られた。その方が頼まれたお酒常温(340円)は、おおぶりのグラスに入ってくる。うまそうだ。
やがて、私の前にタコ唐揚げが出された瞬間、今、「タコの唐揚げ」が出されたことを知らぬまま、そのお客さんは背後のメニューを見て「タコ唐揚げ」と言う。マスターが一瞬、固まった。しかし、マスターは黙って、再びタコ唐揚げを作り始めた。
女性が入ってきた。さらに連れの男性が来られる。U字カウンターに座るお客さんは私を含めて8人に増えていた。そこで帰ることにした。お勘定をお願いする。
午後7時から7時45分までの滞在。お勘定は1,580円であった。二杯二品と突き出しで済ませることが出来た。
階段を降りる時、階段の途中に「毎度ありがとうございます またのお越しを 足もとに御注意」と書いてあった。たしかに、とても急な階段であり、酔って降りるのは危険である。(写真)
← 「六文」の急な階段。
あるお店で働いていた方が酔った末に、わずか三段くらいの高さの階段から落ちて亡くなったことを思い出した。無口な人だった。私自身もまた幼少時に自宅の階段を落下、コンクリートの床に落ちて、頭にヒビが入り、一時は危篤状態となったことがある。そんなことを思い出しながら階段をゆっくりと降り、すぐ近くの東急大井町線の中延駅に向かった。

中延 大衆割烹「六文」
住所 東京都品川区中延4-6-18
電話 03-3784-3885
定休日 ?
営業時間 17:00~26:00
交通 東急大井町線中延駅下車徒歩30秒・都営地下鉄浅草線中延駅下車徒歩1分。
ホッピー原理主義者とは?
ホッピービバレッジが推奨する飲み方【3冷】を【原理】として、どこの酒場でもできるだけ原理通りの飲み方をしようと努力する酒飲みのこと。特に、大量の氷と多すぎる焼酎を入れたホッピーは、焼酎のオンザロックのホッピー味であって、本当の「ホッピー」ではないと考える。ホッピービバレッジの「飲み方いろいろ」を参照。
「ホッピーを原理主義的に飲む方法」はこちら。
こちらクリックお願いします→ FC2 Blog Ranking
こちらクリックお願いします→ 人気blogランキングへ
実力派俳優になりたい人は→ 演出家守輪咲良のページ「さくらの便り」
中延 大衆割烹「六文」



以前から気になっていた東急大井町線の中延駅脇の店に入ってみた。一階は「六文そば中延店」という立ち食いそばの店である(写真)。その二階が居酒屋になっているのである。そば店の左脇に急な階段があって、その階段下に赤いアクリルの看板が置いてあり、「大衆割烹・もつ焼き・煮込み・六文」と書いてある。「居酒屋」と書かれた赤提灯もあり、入口の上には「もつやき」と書いてある。
今まで、数え切れないほど前を通りながら一階が立ち食いそばの店である為、落ち着かない感じのチェーン店であると思ってしまい、今まで一度も入らずにいた。

恐る恐る階段を上がってゆく、店内から静かに話す声がする。階段を上がり右手の入口を入ってゆく。中に入ると、そこには珍しいU字カウンターがあった。コの字ではなくU字なのである。入ってすぐの場所からカウンターは始まり、U字の丸い部分があって、向側にまわり込みまっすぐになって終わっている。古い作りの店内はあまり広くない。入ってすぐの場所に男女3人の方々が座っている。その後ろを「すいません」と言いながら通ってゆく。U字の丸みのある部分を過ぎて、向こう側に回り込んですぐの場所に座った。壁の棚にはキープされた焼酎のボトルが並んでいる。
静かな雰囲気のマスターが近づいてくる。チューハイ(340円)を頼んだ。チューハイを待つ間、店内を見回すと、壁に午前2時まで営業していると書いてあった。駅前であり、終電で帰ってきた地元の人がもう少し飲もうと入るのかもしれない。また、都営浅草線の中延駅から東急大井町線の中延駅までは50メートルほど離れている。こちらの店はその間にある。ゆえに、乗り換え客が寄るのにもちょうど良いかもしれない。
チューハイを飲んでいると、豚汁が出てきた。突きだし(250円)のようである。この突きだしだけで飲んで帰ってしまう人もいるかもしれない。サバの味噌煮(300円)をお願いした。
やがて、1人の男性客が入ってきた。U字カウンターの一番奥に迷わず座る。するとマスターが「なに?」とだけ言う。それに対して、お客さんもただ「お湯」とだけ答える。もっとも短い居酒屋での会話である。マスターが黙ってキープされているらしい「焼酎いいちこ」の一升瓶と、お湯の入った耐熱ガラスのグラスを出した。すると、男性客が一升瓶から焼酎を自分で注いだ。自然な流れである。
サバの味噌煮がやってきた。テレビではニュースが流れている。それを見ながら、さきほどの入口近くの品のよい感じの皆さんが政治経済談義をされている。誰も大声を出さない。マスターも静かである。
メニューを見ると、つまみは200円~400円の範囲が多い。安くて良い店であると思う。今まで入らなかったのが不思議だ。
2杯目は梅ハイ(340円)にした。甘くない梅干入りである。メニューに焼鳥五本(450円)と書いてある。やはり、一人では五本縛りは無理がある。そこで、タコ唐揚げ(350円)にした。
さらに、二人目の男性の方が入ってくる。男性は私の左隣、U字の丸い部分に座られた。その方が頼まれたお酒常温(340円)は、おおぶりのグラスに入ってくる。うまそうだ。
やがて、私の前にタコ唐揚げが出された瞬間、今、「タコの唐揚げ」が出されたことを知らぬまま、そのお客さんは背後のメニューを見て「タコ唐揚げ」と言う。マスターが一瞬、固まった。しかし、マスターは黙って、再びタコ唐揚げを作り始めた。
女性が入ってきた。さらに連れの男性が来られる。U字カウンターに座るお客さんは私を含めて8人に増えていた。そこで帰ることにした。お勘定をお願いする。
午後7時から7時45分までの滞在。お勘定は1,580円であった。二杯二品と突き出しで済ませることが出来た。
階段を降りる時、階段の途中に「毎度ありがとうございます またのお越しを 足もとに御注意」と書いてあった。たしかに、とても急な階段であり、酔って降りるのは危険である。(写真)

あるお店で働いていた方が酔った末に、わずか三段くらいの高さの階段から落ちて亡くなったことを思い出した。無口な人だった。私自身もまた幼少時に自宅の階段を落下、コンクリートの床に落ちて、頭にヒビが入り、一時は危篤状態となったことがある。そんなことを思い出しながら階段をゆっくりと降り、すぐ近くの東急大井町線の中延駅に向かった。

中延 大衆割烹「六文」
住所 東京都品川区中延4-6-18
電話 03-3784-3885
定休日 ?
営業時間 17:00~26:00
交通 東急大井町線中延駅下車徒歩30秒・都営地下鉄浅草線中延駅下車徒歩1分。
ホッピー原理主義者とは?
ホッピービバレッジが推奨する飲み方【3冷】を【原理】として、どこの酒場でもできるだけ原理通りの飲み方をしようと努力する酒飲みのこと。特に、大量の氷と多すぎる焼酎を入れたホッピーは、焼酎のオンザロックのホッピー味であって、本当の「ホッピー」ではないと考える。ホッピービバレッジの「飲み方いろいろ」を参照。
「ホッピーを原理主義的に飲む方法」はこちら。
こちらクリックお願いします→ FC2 Blog Ranking
こちらクリックお願いします→ 人気blogランキングへ
実力派俳優になりたい人は→ 演出家守輪咲良のページ「さくらの便り」