FC2ブログ

池上 居酒屋「池上油屋」

Life of the izakaya detective DAITEN
居酒屋探偵DAITENの生活 第454回 2011年10月15日(土) 【地域別】  【時間順】  【がっかり集】



池上 居酒屋「池上油屋」


  池上油屋外観

    にほんブログ村 酒ブログ 東京飲み歩きへ  blogram投票ボタン ←クリックお願いします。

 ↓電子書籍の作成と販売が出来るサイト
ブクログのパブー | 電子書籍作成・販売プラットフォーム 居酒屋短編小説を発表中。このブログの右カラムに作品別のリンクあります→


 SAKURAと一緒に池上線の池上駅の近くにある黒湯の「久松温泉」に行った。
 「大田浴場連合会」の公式サイトで調べてみると、大田区の52軒ある銭湯のうちで、19軒が天然温泉である。ある意味、大田区は温泉郷なのだ。特に、池上周辺には「久松温泉」「池上温泉」「桜館」などの天然温泉の施設があって、それぞれ異なる魅力がある。
 「久松温泉」には久しぶりに入ったのである。シャワー水栓が新しいものに交換されていたけれど、あいかわらず、ミュート付のトランペットのクールジャズが流れていた。
 
 「久松温泉」を出た後、池上駅近くまで歩き、池上駅の東側の踏切脇の道を行く。以前、よく行った魚介類を美味しく食べさせてくれるお店は、まったく違うお店に変わっていた。駅まで戻る途中駅から来て左手に、今まで見ない店名のお店を発見した。店名は「池上油屋」。 
 店の左手にはホッピーの幟旗も立っている。そして、ちゃんこ料理店でもないのに何故か掛かっている「相撲暖簾」をくぐって中に入った。
 入ると、左手にはカウンター6席。右手には、四人掛けテーブル席が二つある。若い人たちが両方のテーブル席に座っており、奥の方のカウンター席二つと、手前の一つにも若い人たちの仲間が座っている。
 カウンターの間の2席に二人で座らせてもらった。座った瞬間に、このカウンター席の椅子の座り心地の良さに驚く二人であった。
 「なんだか、座り安い椅子ねえ」とSAKURA。
 もっとたくさん椅子を並べられるのに、あえて、ゆったりとした大きめの椅子を置いているのは正解である。さらに、奥の方に壁に向かって座る一人用エキストラカウンター席があって、一杯飲みながら本を読みたいような方には最適かもしれない。

 さて、もちろん外のホッピー幟旗に引き付けられた私はホッピーセット(400円)を氷無しで、SAKURAサッポロ生ビール(480円)である。

 つまみは、自家製豆富(400円)とシマホッケ半身(550円)をいただく。
 きれいなホッケが焼台の上で焼かれ、よい香りがただよってくる。

 豆腐を食べながらホッケが焼けるのを待つ。やはり、日本酒二合(750円)を燗酒にしてもらう。このホッケが美味かった。二人で感動しながら食べる。
 マスターによれば、9月10日に開店したばかりとのこと。まだ、1ヶ月とちょっとである。今日は偶然にお友達が集まってくれたとのこと。ゆえに、店内の年齢層が若いのである。

 お食事メニューを見ると、チキンらーめん(卵入)(350円)、コショー茶づけ(350円)、茶わんカレー(400円)、玉めし(たまごごはん)(350円)などといった面白いものもある。普通の白めし(250円)もあるので、焼き魚と一緒に食べてみたいと思う。

 手抜き(笑)というカテゴリーもあって、各280円。ピスタチオ、ジャイアントコーン、こだわりの柿ピー、缶詰各種である。
 マスターが五種類から選んだとおっしゃる柿ピー(280円)を柿ピー好きの我々はついつい頼んでしまった。

 3杯目は黒ホッピーセット(400円)を再び氷り無しで。SAKURAグラスワイン赤(400円)である。

 こちらのお店のマスターには、ずった前に会っことのあるような気がした。居酒屋巡りをしているので、本当に会ったことがあるのかもしれない。違うのかもしれない。でも、そんな感じを与える雰囲気を持つというのは、居酒屋の店主にとって大事なことである。そんな若いマスターの今後に期待したい。

 午後10時20分から11時50分まで1時間半ほどの滞在。御勘定は2人で3,660円であった。

 日曜祝日休。午後4時から営業しているのも素晴らしい。推奨する「4時から酒場」をまた発見である。


  池上油屋看板

池上 居酒屋「池上油屋」
住所 東京都大田区池上6-5-11 シェモア池上1F
電話 03-6410-2345
定休日 日曜・祝日
営業時間 16:00~24:00
交通 東急池上線池上駅下車徒歩2分。



ホッピー原理主義者とは?
ホッピービバレッジが推奨する飲み方【3冷】を【原理】として、どこの酒場でもできるだけ原理通りの飲み方をしようと努力する酒飲みのこと。特に、大量の氷と多すぎる焼酎を入れたホッピーは、焼酎のオンザロックのホッピー味であって、本当の「ホッピー」ではないと考える。ホッピービバレッジの「飲み方いろいろ」を参照。

「ホッピーを原理主義的に飲む方法」はこちら

実力派俳優になりたい方はこちらを是非ごらんください→ 守輪咲良のSAKURA ACTING PLACE
池上

Comments 8

新岳大典

Re: タイトルなし

たろう様

居酒屋探偵DAITENこと、新岳大典です。

> 流石です。詳しいですね。お見逸れしました。僕の実家が中野でしてその辺は庭みたいなものでして。雰囲気は荏原中延 、旗の台、西小山には敵いませんが、悪くはないです。

中野には小劇場がいくつかあって、演劇関係の人間には馴染みの街です。
我が「咲良舎」もザ・ポケットでシェークスピアの「十二夜」を上演したことがあります。

> 路傍と北国は酒場放浪記放送ですがCPは望めないです。とにかくやきや 川名が抜群のCPなんで石松もなかなかですが影に隠れてしまいます。石松モツ旨いですが、やきや川名がとにかく恐ろしくずば抜けてます。特に激安、ボリュームもクオリティも味も旨い「やきや」ぜひとも行って驚いてください。

やきやさんの荻窪店が閉店したという情報を前に読んだことがあります。
中野店に行ってみたいですね。是非。

たろう

流石です。詳しいですね。お見逸れしました。僕の実家が中野でしてその辺は庭みたいなものでして。雰囲気は荏原中延 、旗の台、西小山には敵いませんが、悪くはないです。
路傍と北国は酒場放浪記放送ですがCPは望めないです。とにかくやきや 川名が抜群のCPなんで石松もなかなかですが影に隠れてしまいます。石松モツ旨いですが、やきや川名がとにかく恐ろしくずば抜けてます。特に激安、ボリュームもクオリティも味も旨い「やきや」ぜひとも行って驚いてください。

  • 2011-11-12 (Sat) 11:52
  • REPLY
新岳大典

Re: タイトルなし

たろう様

ずっと前から、このあたりの居酒屋ファンの皆さんのやりとりは、ずっと見て参りました。
良い店ですね。うらやましいなあとずっと思っておりました。

新岳大典

Re: タイトルなし

たろあ様

> そうですか、残念です。
> 実家に帰ったときにパソコンから見てみます。

よろしくお願いします。

> いつも参考にさせてもらっているので、おすすめの店を紹介させてください。
川名、川次郎 石松 路傍 北国、全部有名なお店ですね。

川名といえば、4時から来店するから「よじかわ」ですね。

ありがとうございます。

新岳大典

Re: タイトルなし

たろう様

居酒屋探偵DAITENこと新岳大典です。

> 車いすとホッピーを読みたいのですが、携帯で見れますか?
> 何度もトライしましたが見えませんでした。
> 実家にパソコンはありますが家にはパソコン無いもので。
> 携帯で見れる方法あれば教えてください。

ありがとうございます。うれしいです。
さて、ブクログのパブーのマニュアルを参照してみました。
スマートフォンは可能ですが、携帯での参照は検討中のようです。

> ちなみに月末に大阪に行くので酒場放浪記の大阪シリーズ踏破してまいります。

いってらっしゃい。これから大阪は面白くなりそうですね。
西に都がもう一つできるかもしれません。東日本が元気がない分、頑張ってもらいたいものです。

たろう

こんにちは。
車いすとホッピーを読みたいのですが、携帯で見れますか?
何度もトライしましたが見えませんでした。
実家にパソコンはありますが家にはパソコン無いもので。
携帯で見れる方法あれば教えてください。

ちなみに月末に大阪に行くので酒場放浪記の大阪シリーズ踏破してまいります。

  • 2011-11-10 (Thu) 11:31
  • REPLY
新岳大典

Re: 拝見しました。

たろう様

居酒屋探偵DAITENこと新岳大典です。
前の記事からの続きのコメントですね。

> 一通り読破していましたが、横丁内が栄さんとは知りませんでした。

「車いすとホッピー」に出てくる駅は別の駅がモデルで、横丁全体の雰囲気は荏原中延のここの横丁です。
しかし、お店のモデルは「栄」さんではなく別の街の別の店です。言葉が足りなくて済みません。

> 居酒屋探偵さんのブログには値段や営業時間などが記入され見てに行く人にはとても参考になります。なので居酒屋探偵をきっかけに最近僕も値段と営業時間を入れました。忘れがちで値段、ちょっと面倒ですけど(笑)

 原則的には、ごくごく普通の皆さんが日々通えるような値段の店しか紹介しないことにしています。ゆえに、単価を書くことにしました。お年寄りが明るい時間から楽しめるお店、3時とか4時から開店しているお店を推奨しているので、営業時間の表示も大事だと思っています。

> それと居酒屋探偵さんの文章上手いですね。いつも感心しています。

 ありがとうございます。実は何度も何度も推敲をしております。何ヶ月も前の記事もあちらこちら直してます。お恥ずかしい(笑)。

たろう

拝見しました。

一通り読破していましたが、横丁内が栄さんとは知りませんでした。参考になりました。画像でみた赤いダクトの煙突が素晴らしいセンスですね!あれ古くなれば「40年くらい」 素晴らしいと思います。あの横丁に馴染んでいません?
僕もあの横丁好きですね。独特の魅力があります。居酒屋探偵さんのブログには値段や営業時間などが記入され見てに行く人にはとても参考になります。なので居酒屋探偵をきっかけに最近僕も値段と営業時間を入れました。忘れがちで値段、ちょっと面倒ですけど(笑)それと居酒屋探偵さんの文章上手いですね。いつも感心しています。太田一彦さんと居酒屋探偵さんが雰囲気が似て上手いです。居酒屋のHさん、文章微妙です。すいません。聞かなかったことにしてください。

  • 2011-11-06 (Sun) 11:44
  • REPLY