自由が丘 やきとり「かとりや」第4回
居酒屋探偵DAITENの生活 第490回 2012年9月8日(土) 【地域別】 【時間順】 【がっかり集】
自由が丘 やきとり「かとりや」 第4回




↓電子書籍の作成と販売が出来るサイト

久しぶりに、東急東横線の自由が丘へ行った。
自由が丘駅から東急目黒線の奥沢駅方面に5分ほど歩くと奥沢駅の手前にある奥澤神社のお祭りに行く為である。
SAKURAと祐天寺での用事を済ませ、自由が丘駅で降りると、ガード下の北口改札を出て右手へ向かう。
ガード下を抜け、すぐ左に曲がると、そこは言わずと知れた自由が丘に唯一残る「居酒屋好きの聖地」とも言える一画である。
その中でも最近はSAKURAの行きつけのお店となっている「かとりや」に入ってみることにした。
開け放たれた入口から中に入る。L字カウンターには、すでに多くのお客さんが座っていらっしゃる。
その中で、右手の焼き台前と、目の前左手、手前から奥に連なるカウンターにも空きが少しあった。
美人のママさんが右手の焼台右手の辺りを示す。
「二名さんですか・・・そちらへどうぞ」
カウンターのお客様の後ろを通って、焼台右手の空席に滑り込む。右手はカップル。左手は白人男性二人である。
「瓶ビールください」
「アサヒ、サッポロ、どっちにします」
「サッポロお願いします。」
「焼き物どうしますか?」
「かしら、なんこつ、はつ、お願いします」
「なんこつは鳥ですか?」
「鳥で・・・やげんでお願いします」
「タレですか?、塩ですか?」
「塩で」
「はいよ~」
ママさんの「はいよ~」を聞くのも久しぶりである。
注文したのは、かしら(100円)、鳥軟骨(100円)、はつ(100円)が各2本づつである。
サッポロの瓶ビール大瓶(600円)と、グラスが無造作に渡される。ついで、飲む。うまい。
左隣は大きな身体の白人男性の二人組である。二人の会話はもちろん英語または米語である。
しかし、ひとたび、お店の皆さんとの会話になると、驚くほどうまい日本語で話される。
「ママ、酎ハイ二つレモンなしね・・・」と一人の方がおっしゃる。
「酎ハイ二つ~」とママ。
「(自分たちのグラスを示して)入ってるレモンそのままでいいから」とその方。
「セツヤク、セツヤク・・・でもグラス間違えないでね」と隣の方がジョーク。
「あと、生レバね」と、さらに最初の方がジョーク。
さらに、
「生レバ、まだ、だめかねえ・・・」と、ちょっとしみじみした口調。
「駄目ですね・・・」とお店の方。
やはり、日本を本当に味わうには、外国の方も「居酒屋」に来るのが一番である。
「トマト割り、あるわよ」とSAKURA。
「うん、次に頼もうと思ってた」と私。
私の2杯目は、好物のトマト割り(380円)である。
5時を過ぎた頃から、どんどん、お客さんが入ってくる。
「お兄さん、左にずれてね・・・旦那さんはこっちへねえ・・・」
ママの仕切りは、今日も的確である。
ママが煮込みの鍋へ。その様子を見て、すかさず、煮込み(380円)もお願いする。
ちょっと甘口、量が多い煮込みである。
やはり、お祭りを見に行く前には、御神酒をいただかなければならない。
冷酒二合(580円)を頼む。
御神酒を飲んでしまい、5時半になった。
「お勘定お願いします」
「こちらの店は長いんですか?」とSAKURAが隣の白人男性たちに聞く。
「2メートル35センチです。」と、またジョークが返ってくる。
素晴らしい。
午後4時45分から5時30分まで45分ほどの滞在。お勘定は2,540円であった。
※ ※ ※
奥澤神社へ。写真のみの掲載である。





第3回紹介 居酒屋探偵DAITENの生活 第379回 2010年10月30日(土)
第2回紹介 居酒屋探偵DAITENの生活 第91回 2008年4月13日(日)
第1回紹介 居酒屋探偵DAITENの生活 第38回 2007年9月9日(日)
自由が丘 やきとり「かとりや」
住所 東京都目黒区自由が丘1-12-9
電話 03-3718-5505
定休日 日曜・祝日
営業時間 17:00~23:00
交通 東急東横線・営団地下鉄日比谷線自由が丘駅北口下車徒歩1分。
ホッピー原理主義者とは?
ホッピービバレッジが推奨する飲み方【3冷】を【原理】として、どこの酒場でもできるだけ原理通りの飲み方をしようと努力する酒飲みのこと。特に、大量の氷と多すぎる焼酎を入れたホッピーは、焼酎のオンザロックのホッピー味であって、本当の「ホッピー」ではないと考える。ホッピービバレッジの「飲み方いろいろ」を参照。
「ホッピーを原理主義的に飲む方法」はこちら。
こちらクリックお願いします→ FC2 Blog Ranking
こちらクリックお願いします→ 人気blogランキングへ
実力派俳優になりたい人は→ 演出家守輪咲良のページ「さくらの便り」
情報ありがとうございます。