矢口渡 串焼き・煮込「煙~kemuri~」第2回
Life of the izakaya detective DAITEN
居酒屋探偵DAITENの生活 第529回 2013年9月18日(水) 【地域別】 【時間順】 【がっかり集】
※2014年より もつ家「大西」矢口店として再出発
その後、もつ家「大西」矢口店さんも閉店。
矢口渡 串焼き・煮込「煙~kemuri~」 第2回

ここのところ、なかなか新しいお店を探す為の時間が作れないのである。
時間が無ければ、まっすぐに馴染みのお店に向かい、少しだけ寄ることになる。
そんなお店の中でも、出来るだけ居酒屋の常連にならないようにしている「居酒屋探偵」の私がボトルキープまでしてしまっている珍しいお店が矢口渡にある。
矢口渡 串焼き・煮込「煙~kemuri~」さんである。
前回、きちんと紹介したのは第463回、2011年12月11日(日)である。
その記事に追記もした。そして、ただ独り何度も行ったけれど、何も書かなかった時もあった。
一人で行く時もあれば、二人やグループで行ったこともある。でも、書かない。書くことが惜しいのである。
数ヶ月ぶりに、矢口渡 串焼き・煮込「煙~kemuri~」さんに行ってみることにした。
紺色の暖簾をくぐり、中に入る。左手のカウンター席に男性二人の先客。
マスターと一緒にカウンターの中にいるお店の女性は初めての人である。
取っておいてくれているボトルが黙っていても、ちゃんと出てくる。
季節が変わるほど、間が空いているので申し訳ない。
「ホッピーでお願いします」と言う。
冷やしたジョッキと、ホッピー瓶が出てくる。
今日は黒ホッピーを選んだ。
また、おまかせ五串(550円)に、のどぶえ(150円)を追加した。
こちらの「おまかせ五串」は、希少部位の入ったおまかせであり、実にお得である。
さらに、いつものポテトサラダ(300円)も頼んだ。
すると、並びの先客の方がおっしゃった。
「のどぶえあります?」
「あります」
「じゃ、二本」
ここの「のどぶえ」は人気がある。
二階堂900ミリボトルから冷えたジョッキに焼酎を注ぎ、そこへホッピー瓶から黒ホッピーを注ぐ。
「うまい」と言葉が口からもれる。
マスターが目の前の皿に2串置く。
「はつ、と、砂肝ですね」
柔らかく、焼きぐあいが素晴らしいハツである。
砂肝は、コリコリ具合がが丁度よい。
追加にホッピー瓶(外)を頼んだ。
今度は白である。
マスターがやってくる。
「せせり、おたふくです」
味はタレ。
マスターによれば、おたふくとは「胸腺」とのこと。
せせり、おたふく、ともにうまい。いつも外れは無い。
良いタイミングでやってくる。
「皮とのどぶえです」
「のどぶえ」は、歯ごたえと旨みと弾力を楽しめる一品。
うまい。
ここまで、6本食べたことになる。
さらっとしたタレが良い。
さらに焼き物を頼む。鶏好きの私は全て「鶏」を頼んだしまう。
もも(100円)
つくね(120円)
なんこつ(120円)
「ももです。」
「なんこつです。」
「つくねです。」
時間差で、焼けたものから出してくれる。
すべて丁度良い。
ニラ入のつくねに山椒をかけてみる。あう。
真面目そうなお店の女性。今日の店内は静かであった。
6時45分から7時45分まで1時間の滞在。
ボトルをやっと飲み切ることができた。
また、来店するつもりだ。今回は一区切りである。
お勘定をお願いした。1940円。
店内側から女性が、調理場側からマスターが出てきて、わざわざ挨拶をして送り出してくれる。
いつきても同じようにしてくれる。
よいお店である。

矢口渡 串焼き・煮込「煙~kemuri~」
住 所 東京都大田区多摩川1-32-3 プライム多摩川1-D
電 話 03-3750-4044
定休日 月曜休
営業時間 17:00~24:00
交通 東急多摩川線矢口渡駅徒歩3分
居酒屋探偵DAITENの生活 第529回 2013年9月18日(水) 【地域別】 【時間順】 【がっかり集】
※2014年より もつ家「大西」矢口店として再出発
その後、もつ家「大西」矢口店さんも閉店。
矢口渡 串焼き・煮込「煙~kemuri~」 第2回

ここのところ、なかなか新しいお店を探す為の時間が作れないのである。
時間が無ければ、まっすぐに馴染みのお店に向かい、少しだけ寄ることになる。
そんなお店の中でも、出来るだけ居酒屋の常連にならないようにしている「居酒屋探偵」の私がボトルキープまでしてしまっている珍しいお店が矢口渡にある。
矢口渡 串焼き・煮込「煙~kemuri~」さんである。
前回、きちんと紹介したのは第463回、2011年12月11日(日)である。
その記事に追記もした。そして、ただ独り何度も行ったけれど、何も書かなかった時もあった。
一人で行く時もあれば、二人やグループで行ったこともある。でも、書かない。書くことが惜しいのである。
数ヶ月ぶりに、矢口渡 串焼き・煮込「煙~kemuri~」さんに行ってみることにした。
紺色の暖簾をくぐり、中に入る。左手のカウンター席に男性二人の先客。
マスターと一緒にカウンターの中にいるお店の女性は初めての人である。
取っておいてくれているボトルが黙っていても、ちゃんと出てくる。
季節が変わるほど、間が空いているので申し訳ない。
「ホッピーでお願いします」と言う。
冷やしたジョッキと、ホッピー瓶が出てくる。
今日は黒ホッピーを選んだ。
また、おまかせ五串(550円)に、のどぶえ(150円)を追加した。
こちらの「おまかせ五串」は、希少部位の入ったおまかせであり、実にお得である。
さらに、いつものポテトサラダ(300円)も頼んだ。
すると、並びの先客の方がおっしゃった。
「のどぶえあります?」
「あります」
「じゃ、二本」
ここの「のどぶえ」は人気がある。
二階堂900ミリボトルから冷えたジョッキに焼酎を注ぎ、そこへホッピー瓶から黒ホッピーを注ぐ。
「うまい」と言葉が口からもれる。
マスターが目の前の皿に2串置く。
「はつ、と、砂肝ですね」
柔らかく、焼きぐあいが素晴らしいハツである。
砂肝は、コリコリ具合がが丁度よい。
追加にホッピー瓶(外)を頼んだ。
今度は白である。
マスターがやってくる。
「せせり、おたふくです」
味はタレ。
マスターによれば、おたふくとは「胸腺」とのこと。
せせり、おたふく、ともにうまい。いつも外れは無い。
良いタイミングでやってくる。
「皮とのどぶえです」
「のどぶえ」は、歯ごたえと旨みと弾力を楽しめる一品。
うまい。
ここまで、6本食べたことになる。
さらっとしたタレが良い。
さらに焼き物を頼む。鶏好きの私は全て「鶏」を頼んだしまう。
もも(100円)
つくね(120円)
なんこつ(120円)
「ももです。」
「なんこつです。」
「つくねです。」
時間差で、焼けたものから出してくれる。
すべて丁度良い。
ニラ入のつくねに山椒をかけてみる。あう。
真面目そうなお店の女性。今日の店内は静かであった。
6時45分から7時45分まで1時間の滞在。
ボトルをやっと飲み切ることができた。
また、来店するつもりだ。今回は一区切りである。
お勘定をお願いした。1940円。
店内側から女性が、調理場側からマスターが出てきて、わざわざ挨拶をして送り出してくれる。
いつきても同じようにしてくれる。
よいお店である。

矢口渡 串焼き・煮込「煙~kemuri~」
住 所 東京都大田区多摩川1-32-3 プライム多摩川1-D
電 話 03-3750-4044
定休日 月曜休
営業時間 17:00~24:00
交通 東急多摩川線矢口渡駅徒歩3分