FC2ブログ

自由が丘 焼き鳥「やっちゃん」

Life of the izakaya detective DAITEN
居酒屋探偵DAITENの生活 第535回 2013年11月25日(日) 【地域別】  【時間順】  【がっかり集】




 自由が丘 焼き鳥「やっちゃん」

   ~ 読者からの情報に感謝 ~


 


    にほんブログ村 酒ブログ 東京飲み歩きへ  blogram投票ボタン ←クリックお願いします。

 ↓電子書籍の作成と販売が出来るサイト
ブクログのパブー | 電子書籍作成・販売プラットフォーム 居酒屋短編小説を発表中。このブログの右カラムに作品別のリンクあります→


 
 ブログを書き続けていると、時々感じることがある。それは「孤独感」だ。
 今回で第535回、足かけ8年の時を費やしていったい自分は誰に向かって書き続けているのだろう。長く同じブログを書き続けているブロガーならば誰でもそんな気持ちになる時があるに違いない。
 そんな中、読者の方から居酒屋情報などのコメントをいただくことがあり、実はこれが癒される瞬間なのだ。このことは今までもなんども書いてきた。

 今回も自由が丘のやきとり「かとりや」で働いていた従業員の方が独立して、すぐ近くに出店したという情報をいただいた。感謝である。
 そこで、日曜日の夕方、自由が丘での用事を済ませた帰り、寄ってみることにした。
 場所は東横線と大井町線の交叉するターミナル駅、自由が丘の西側、正面口を出て、右手を見るとすぐそこにある「自由が丘デパート」の3階であった。駅に一番近い入口を入り、すぐ右手の階段を上がって3階へ。廊下を歩いてすぐ右手である。前にマスコミで取り上げられることが多かった餃子のお店があった場所である。廊下の左右にあるお店はスナックが多い。
 店名は焼き鳥「やっちゃん」である。

 牡丹色の暖簾をくぐり中に入る。当時のような白衣ではなくTシャツを着て立っておられたのは、見覚えのある方であった。
 左手から右手へ、右端から奥に曲がるL字カウンターのみのお店である。15人ほど座れるであろうか。店内には先客の男性が一人だけいらっしゃった。
 入ってすぐの席に座り、レモンサワー(380円)を頼んだ。サワーと一緒に出てきたお通しは塩昆布キャベツである。

 焼き物は2本縛り。
 ナンコツ(100円)とネギマ(100円)を2本ずつお願いする。

 レモンサワーを飲みながら店内を見回す。右手の方に冷蔵ケースがあり、これがユンケル黄帝液と書かれたものであるのが面白い。いわゆる男所帯の店だ。
 焼台は左手の方にある。マスターが焼いた焼き物を持ってきてくれた。 

 「うちのお店は、どなたかから聞いて来られたんですか?」とマスター。
 自分のブログの話をしたり、正体を自分から現すようなことはしないことにしている。
 「お会いしたことのない方から・・・聞いたんですけど・・・」と変な言い方をしてしまった。
 でも、嘘はついていない、本当のことである。
 〈居酒屋探偵のブログ読者の方から・・・〉とは言えなかったのである。
 「独立されたんですね・・・」
 「はい、初めて独立しました」
 「あちらのお店にいらっしゃった頃はよく行っていたんですけどね」
 「いつもお一人ではなかったですよね」
 「はい、かみさんと二人が多いですね」

 ずいぶん前に会ったのに覚えていてくれたよいだ。長く酒場をやっている方の記憶力にはいつもながら驚かされる。

 焼き物は、辛味噌と辛子がついてくる。やきとり「かとりや」さんと同じである。

 2杯目は梅酒ソーダ(400円)をもらう。それと、高級玉子焼(280円)。

 「ここは、餃子屋さんだったですよね・・・」
 「そうです、そうです、ずいぶん長くやってましたね」
 「マスコミにもよくとりあげられてましたね」
 「そうですね」
 
 さらに、かしら(100円)2本を追加する。
 ここで、やはり、ビールが飲みたくなった。

 「瓶ビールお願いします」
 「ビールは何します?」
 「何っていうと・・・」
 「サッポロの赤もあるんですけど」
 「素晴らしい、是非、それお願いします」

 赤星最高である、スーパードライが苦手な私にはうれしい話である。それも大瓶だ。

 サッポロ赤星大瓶(600円)をいただく。
 うまい。サッポロラガービールである。
 正面の曇りガラスの窓の外から東急東横線の通る音がきこえる。

 午後6時を過ぎると常連の方々が次々に入ってこられた。どの方も一人で、男性も女性もいる。
 中には、やきとり「かとりや」さんに行った帰りという方もいた。面白い。

 ゆっくりとビールを飲み、独りで考えるこの時間が貴重である。

 5時20分から6時40分の1時間20分ほどの滞在。お勘定は2,260円。

 「また、奥さんともどうぞ」と言ってくれ、手を合わせる独特のスタイルでおくってくださった。当時と同じである。


自由が丘 焼き鳥「やっちゃん」 
住所 東京都目黒区自由が丘1-28-8 自由が丘デパート3階 
電話 090-2627-6333
営業時間 18:00~24:00
定休日 水曜日
交通 東急東横線・大井町線自由が丘駅から徒歩1分





ホッピー原理主義者とは?
ホッピービバレッジが推奨する飲み方【3冷】を【原理】として、どこの酒場でもできるだけ原理通りの飲み方をしようと努力する酒飲みのこと。特に、大量の氷と多すぎる焼酎を入れたホッピーは、焼酎のオンザロックのホッピー味であって、本当の「ホッピー」ではないと考える。ホッピービバレッジの「飲み方いろいろ」を参照。

「ホッピーを原理主義的に飲む方法」はこちら

実力派俳優になりたい方はこちらを是非ごらんください→ 守輪咲良のSAKURA ACTING PLACE
自由が丘

Comments 6

新岳大典

情報ありがとうございます。

しんちゃん様

 情報ありがとうございます。

 うれしいですね。
 池上線大崎広小路駅前の4軒は、それぞれまったく違うタイプのお店で、どのお店も好きでした。
  耐震化工事の為の移転の直前、最後まで残った「ぽっぽ」さんで移転の話をうかがいました。
 是非、行ってみたいと思います。
 また、情報がありましたらよろしくお願いいたします。

しんちゃん

ぽっぽ

それでは私も情報提供を致します。

以前、大崎広小路にあったぽっぽが、下記の場所に移転して、再開しています。
ぽっぽ焼きは健在です。

品川区東五反田1-21-3

新岳大典

Re: ありがとうございます。

> chappy様
>
> いつもコメントありがとうございます。
>
> > DAITENさん、こんばんは、chappyです。
> > やっちゃんの記事まさに場の光景が目に浮かぶようです。
>
> 励みになります。本当にありがとうございます。
>
> > 塩味の焼き物にはフランス産の岩塩を使用しているそうです。
> > 西洋料理のお店をやっているお客さんからの勧めで使い始めたそうですが、焼き物が確実に旨くなっていると思います。
> > 常連期待?の高アルコール度数のハイサワーも健在で、個人的にはもう何も言う事なしです。
>
> そうですね、岩塩は良いですね。たしかに、美味しかったです。
> シンプルメニューでとても良いと思います。うまい焼き物にサワー、常連はそれで通いますね。
 さらに、私はサッポロ赤星で心をわしづかみにされてしまいます。
> 今後ともよろしくお願いします。

  • 2013-12-16 (Mon) 19:55
  • REPLY
chappy

No title

DAITENさん、こんばんは、chappyです。
やっちゃんの記事まさに場の光景が目に浮かぶようです。
塩味の焼き物にはフランス産の岩塩を使用しているそうです。
西洋料理のお店をやっているお客さんからの勧めで使い始めたそうですが、焼き物が確実に旨くなっていると思います。
常連期待?の高アルコール度数のハイサワーも健在で、個人的にはもう何も言う事なしです。

新岳大典

Re: No title

武蔵小杉の住人様

居酒屋探偵daitenです。
コメントありがとうございます。

> 以前に何回か掲載された新丸子のけんもつ屋についてです。
>
> 新しく元住吉駅付近で再開しています。
> 川崎市中原区木月2-1-7

こういう生きた情報をいただけると、うれしくなりますね。
線路脇の場所ですね。
ぜひ、一度行ってみたいと思います。

また、よろしくお願いします。


  • 2013-12-16 (Mon) 00:21
  • REPLY
武蔵小杉の住人

No title

いつも大変楽しくブログを拝見しています。

早速ですが読者からの情報というところで、私も僭越ですがひとつ。

以前に何回か掲載された新丸子のけんもつ屋についてです。

新しく元住吉駅付近で再開しています。
川崎市中原区木月2-1-7

元住吉駅前のマクドナルドの脇道を線路沿いに、
武蔵小杉方面に約10分歩くと右にあります。

以前と同じメニューに加え、新しく一品料理(野菜系)が充実しました。
お店は前店のような独特の昭和の雰囲気はなく、
女性でも入り易い店構えとなりました。

店主は以前と変わらずモツ焼きに熱い情熱を持っています。
お近くに来た際はぜひ覗いてください。

  • 2013-12-15 (Sun) 08:59
  • REPLY