雪谷大塚 居酒屋「ChieZou」第2回
Life of the izakaya detective DAITEN
居酒屋探偵DAITENの生活 第590回 2015年03月31日(火) 【地域別】 【池上線】 【時間順】 【がっかり集】
雪谷大塚 居酒屋「ChieZou」 第2回
~ ゆるく静かな時間 ~

様々な街の居酒屋を飲み歩くことを常としている居酒屋探偵daitenにもリラックスする為に行く店がある。
そんなお店が池上線の雪が谷大塚駅の近くに三軒あり、それぞれのマスターと仲良くさせてもらっている。
バー「OVAL」とカラオケ酒場「京太」と居酒屋「ChieZou」の三軒であり、自然に業態も三種三様になった。
今日は池上線の雪が谷大塚駅西口側から中原街道に出て、東急ストア近くの自由通りに入って少し歩いた左手の居酒屋「ChieZou」の「ChieZou」と書かれた手作り看板(下写真)の前に立った。自分がとても疲れた時、ここのマスターと話がしたくなるのである。前回紹介させてもらったのは去年の六月の第561回であるけれど、初めて寄らせてもらったのはずいぶん前であり、長いおつき合いである。
居酒屋「ChieZou」外看板と入り口
居酒屋「ChieZou」さんの手作りの看板を見ながら、ドアを開けて中に入る。
居酒屋探偵daitenは店内写真は撮影しない主義なのだけれど、この日は店内にお客様がまだどなたもおらず、マスターの許可を得たので、今回は撮影させてもらった。
左手にカウンター、右手にテーブルが二つ。奥の高い位置の大画面テレビがとても見やすい。テレビ下の右手奥がトイレ。左手奥に二階席への階段がある。二階は靴を脱いで上がれる板の間の席になっていて、二階を貸し切りにして、大画面テレビを見ながら野球やサッカーの観戦をしながらの飲み会も楽しい。
テレビの周りにメニュー短冊がたくさん貼ってある。
居酒屋「ChieZou」店内写真
カウンターの中、調理場上の飲物メニューを見る。日本酒 浦霞 冷一合(五〇〇円)をもらう。最初から酒というのは珍しい。
マスターと、世間話をしながらゆっくりと飲む。
居酒屋「ChieZou」飲み物メニュー
次にテレビ下の食べ物メニューを見る。ネギ油あげピッツア(四〇〇円)がうまそうなので頼む。
とりささみパン粉焼きはいつも定番の好きなメニュー。マスターは手軽な酒好きメニューをサッと作ってくれる。
居酒屋「ChieZou」食べ物メニュー
二杯目は、トマトジュースハイ(四〇〇円)。私の好きな飲物である。
さらに、おすすめボードメニューからカンパチ刺し(五〇〇円)を選ぶ。
居酒屋「ChieZou」おすすめボードメニュー
マスターは料理がうまい。和食から洋食までいろいろと作ってくれる。
そして、強力な炭焼きグリルで焼く焼き魚が特に私は好きである。
相談をすればメニューに無いものも作ってくれる。
酎ハイ(四〇〇円)を飲む。
話が盛り上がって、また、もう一杯。
今日も「ゆるく静かな時間」が過ぎていった。
御勘定は酒四杯、つまみ二品で、二六〇〇円であった。
今日もマスターが外まで送ってくださる。マスターはいつも変わらない。
前回も書いたことだけれど、マスターのお名前はChieZouさんではない(笑)。皆さん勘違いするらしいので念のため・・・。
※ ※ ※
居酒屋「ChieZou」を含めた、前述の三軒のお店とそのマスターたちとは、これからも長いつきあいになるに違いない。
雪谷大塚 居酒屋「ChieZou」
住所 東京都大田区雪が谷大塚町19-7
電話 03-6425-8668
定休日 不定休
営業時間 18:00~
交通 東急池上線雪が谷大塚駅下車徒歩3分。
街の手帖については、コトノハ/街の手帖編集部へ。
「ホッピーを原理主義的に飲む方法」はこちら。
実力派俳優になりたい方はこちらを是非ごらんください→ 守輪咲良のSAKURA ACTING PLACE
居酒屋探偵DAITENの生活 第590回 2015年03月31日(火) 【地域別】 【池上線】 【時間順】 【がっかり集】
雪谷大塚 居酒屋「ChieZou」 第2回
~ ゆるく静かな時間 ~

様々な街の居酒屋を飲み歩くことを常としている居酒屋探偵daitenにもリラックスする為に行く店がある。
そんなお店が池上線の雪が谷大塚駅の近くに三軒あり、それぞれのマスターと仲良くさせてもらっている。
バー「OVAL」とカラオケ酒場「京太」と居酒屋「ChieZou」の三軒であり、自然に業態も三種三様になった。
今日は池上線の雪が谷大塚駅西口側から中原街道に出て、東急ストア近くの自由通りに入って少し歩いた左手の居酒屋「ChieZou」の「ChieZou」と書かれた手作り看板(下写真)の前に立った。自分がとても疲れた時、ここのマスターと話がしたくなるのである。前回紹介させてもらったのは去年の六月の第561回であるけれど、初めて寄らせてもらったのはずいぶん前であり、長いおつき合いである。

居酒屋「ChieZou」さんの手作りの看板を見ながら、ドアを開けて中に入る。
居酒屋探偵daitenは店内写真は撮影しない主義なのだけれど、この日は店内にお客様がまだどなたもおらず、マスターの許可を得たので、今回は撮影させてもらった。
左手にカウンター、右手にテーブルが二つ。奥の高い位置の大画面テレビがとても見やすい。テレビ下の右手奥がトイレ。左手奥に二階席への階段がある。二階は靴を脱いで上がれる板の間の席になっていて、二階を貸し切りにして、大画面テレビを見ながら野球やサッカーの観戦をしながらの飲み会も楽しい。
テレビの周りにメニュー短冊がたくさん貼ってある。

カウンターの中、調理場上の飲物メニューを見る。日本酒 浦霞 冷一合(五〇〇円)をもらう。最初から酒というのは珍しい。
マスターと、世間話をしながらゆっくりと飲む。

次にテレビ下の食べ物メニューを見る。ネギ油あげピッツア(四〇〇円)がうまそうなので頼む。
とりささみパン粉焼きはいつも定番の好きなメニュー。マスターは手軽な酒好きメニューをサッと作ってくれる。

二杯目は、トマトジュースハイ(四〇〇円)。私の好きな飲物である。
さらに、おすすめボードメニューからカンパチ刺し(五〇〇円)を選ぶ。

マスターは料理がうまい。和食から洋食までいろいろと作ってくれる。
そして、強力な炭焼きグリルで焼く焼き魚が特に私は好きである。
相談をすればメニューに無いものも作ってくれる。
酎ハイ(四〇〇円)を飲む。
話が盛り上がって、また、もう一杯。
今日も「ゆるく静かな時間」が過ぎていった。
御勘定は酒四杯、つまみ二品で、二六〇〇円であった。
今日もマスターが外まで送ってくださる。マスターはいつも変わらない。
前回も書いたことだけれど、マスターのお名前はChieZouさんではない(笑)。皆さん勘違いするらしいので念のため・・・。
※ ※ ※
居酒屋「ChieZou」を含めた、前述の三軒のお店とそのマスターたちとは、これからも長いつきあいになるに違いない。
雪谷大塚 居酒屋「ChieZou」
住所 東京都大田区雪が谷大塚町19-7
電話 03-6425-8668
定休日 不定休
営業時間 18:00~
交通 東急池上線雪が谷大塚駅下車徒歩3分。
街の手帖については、コトノハ/街の手帖編集部へ。
「ホッピーを原理主義的に飲む方法」はこちら。
実力派俳優になりたい方はこちらを是非ごらんください→ 守輪咲良のSAKURA ACTING PLACE